なんとなく日誌

覚え書きとか。twitter:https://twitter.com/noronoroxxxxxx

2019-01-01から1年間の記事一覧

「お願いマッスル」ウー!ハー!の謎

ウー!ハー!(もしくはウッ!ハッ!)ってなに? 筋トレアニメ「ダンベル何キロ持てる?」OPテーマ「お願いマッスル」に「ウー!ハー!」という歌詞がある。 また、EDテーマ「マッチョアネーム?」でもバックコーラスで「ウー!ハー!」がある。 これ、いった…

例のグラボRX470を改造してVRを始めよう

先日、未改造の例のグラボRX470でもそこそこVRができるという記事を書いた。 noroue4.hatenablog.com その後、何番煎じか分からないけど例のグラボRX470を改造してみたので、改造したらできるようになることや、改造にあたっての注意点をまとめる。例のグラ…

GTX1060(3GB)ではGPUメモリが足りなくてVRは厳しいという話

GTX1060(3GB)はVRレディって本当? こちらの動画でも語ったけど、ブログにも一応書いておく。 VR ReadyになるギリギリのラインがGTX1060なんだけど、GTX1060にはVRAM3GB版とVRAM6GB版がある。 (VRAMはGPUメモリと同じ意味で、ビデオカードに載った専用のメモ…

Zen2では、改造済み例のグラボRX470でVRを遊べない

※「改造済み例のグラボ」とは、ここではHDMI一個目だけ有効化したRX470マイニングモデルのことを指しています。 (※例のグラボを改造する場合、ジャンパー配線ではなく4列とも部品実装しないとVRゴーグルは動作しないので、例のグラボ改造でVRやろうと思って…

例のグラボRX470(未改造)でVRを始めよう

例のグラボがまた入荷していたらしい 今年1~2月ごろ、5980円で売られて話題になっていた、例のグラボことRX470。 マイニング専用で映像出力端子がない代わりにメモリが8GB載っていて、マイニング業者からの放出と言われている。 それが、五月にまた入荷して…

Oculus GOで8K画像、12K画像を楽しめるんだろうか?

※この記事は、主に風景動画、風景写真などの実写VRを楽しむことを主目的として書かれています。 ゲームプレイのためのVRとは評価軸が異なるのでご注意ください。 ※ググってもこのあたりの解説がなかったので、十分な専門知識が無いことを承知の上で計算して…

RX470で機械学習ことはじめ その7日 ~PlaidMLでOpenCL機械学習~

PlaidMLというものがあるらしい PlaidMLはOpenCLを使った機械学習フレームワーク PlaidMLはtensorflow等の従来の機械学習とは違い、CUDAではなくOpenCLを使うそうだ。 つまり、NVIDIAではなくAMDのGPUでも大丈夫なので、RX470でも使えるはず。 しかもkerasに…

例のグラボことRX470マイニングバージョンを使ってUbuntuでゲームをする

RX470マイニングバージョンはUbuntu18.04でゲームに使えるのか? Twitterでちょっと話題になってた、RX470マイニングバージョン。 映像出力端子のないマイニング専用のモデルで、Win10であればマザーボードの映像端子経由でゲームに使うこともできた。 norou…

RX470マイニングエディションはUE4で使えるか?

先日、RX470マイニングエディションでFF15ベンチがちゃんと動いてそれなりの数値が出た、という記事を書いたけど、UE4が動作するかテストするのを忘れていた。 noroue4.hatenablog.com このRX470はマイニングファーム崩れの中古が安売りされていることで話題…

RX470で機械学習ことはじめ その6 ~Dockerを使ってTensorFlow~

Dockerというものが便利らしい Dockerを使えば、さまざまな環境をコマンド一発で用意できるらしい。 しかも自分で用意しなくても、DockerHubというところにいろんな環境が用意されているらしい。 これを使えば楽なのでは?と思って試してみたが、特にそうで…

RX470で機械学習ことはじめ その5 ~rocm-smiでPCIeの帯域が見れるようになったよ~

rocm-smi --showbw でPCIeの帯域が見れるようになった ROCmがバージョン2.0から2.1に更新され、rocm-smiにも機能が加わった。 rocm-smi --showbwもしくは rocm-smi -bでPCIeで利用中の帯域が見ることができる。rocm-smi --showbwこれはMNISTのチュートリアル…

RX470で機械学習ことはじめ その4 ~PCIe2.0で接続するとどうなる?~

本当にPCIe2.0では動かないのか? 公式の情報によると、RX470でROCmを使うにはPCIe3.0が必要らしい。 (※Vega以降の世代ならPCIe2.0でも大丈夫) noroue4.hatenablog.comでも多くのグラボにはPCIe3.0は1スロットしかなく、複数GPUを載せることができない。 で…

RX470で機械学習ことはじめ その3 ~ROCmとTensorFlowのインストール~

※2019.8.16追記:ROCmのバージョンが2.7になりましたが、Ubuntu Japanese teamで配布されているUbuntu18.04日本語remixでは正常にtensorflowが動作しません。オリジナルの英語版Ubuntu18.04だと動く模様。 ようやく機械学習に触れる 初心者である自分にとっ…

RX470で機械学習ことはじめ その2 ~RX470(Polaris世代)で機械学習するにはPCIe3.0が必要~

ROCmを使うにはPCIe3.0が必要 こんばんは。 まだ機械学習までたどり着けてないけど、少しずつ進んでる。 noroue4.hatenablog.com どうもPCIe3.0が必要らしい AMDのGPUで機械学習をするにはROCmというものを使うのだけど、ROCmのReadme github.com に気になる…

RX470で機械学習ことはじめ~ubuntu18.04インストールからradeontopのビルドまで~

先日買ったRX470で機械学習を始めてみたい。 noroue4.hatenablog.com noroue4.hatenablog.com まずはOSインストールとドライバの導入 どうやら、Radeonの機械学習にはUbuntuを使うといいらしい。 デスクトップ用として人気のLinuxディストリビューションだ。…

例のグラボRX470、本当にWin10で使えた

先日買ったRX470でとりあえず一台組んだよ。 映像出力端子のない、例のマイニング専用のやつ。 noroue4.hatenablog.comRX470Win10とHaswell以降のintelCPUだと、RX470のドライバを入れただけで特に改造しなくてもそのまま使えるのは本当みたい。(注※ 8pinの…

UE4でMOD対応ゲームを作る その4 MAP読み込み

前回までに、MODを作成する基本的な方法を覚えることができた。 今回はMODとして追加した.pakファイルからMAP名を取得して実際にそのMAPを開くことを目指してみる。 noroue4.hatenablog.com その前に前回の補足を。 補足 前回は 「プロジェクト作成→新規プラ…

例のグラボことRX470買っちゃった

映像出力端子がない、マイニング専用の中古のやつ。 Win10かつintelのHaswell以降ならマザボの映像出力端子を使って普通にゲームに使えて、1050Tiと1060の中間くらいの性能で税別5980円でお買い得。 どこかのマイニングファームが潰れて流れてきたとか。RX47…

UE4でMOD対応ゲームを作る 動画を投稿したよ

動画作成に挑戦してみたよ。 音量が大きかったかもしれない。 (ミスってたところ修正しました)Youtube 【ゆっくり解説】UE4でMOD対応ゲームの作り方 ニコニコ動画

UE4でMOD対応ゲームを作る その3

前回までに、公式Wikiのサンプルの動作を確認したので、今回はUE4のバージョン2.21.1にて実際に新しいプロジェクトでMODを作成してみる。 noroue4.hatenablog.com noroue4.hatenablog.com下準備まずは、新規プロジェクトの作成。ひな形はThirdPersonを利用す…

UE4でMOD対応ゲームを作る その2

前回は、UE4でMODを作るサンプルページをバージョン4.9のまま試した。https://wiki.unrealengine.com/Modding:_Adding_mod-support_to_your_Unreal_Engine_4_projectnoroue4.hatenablog.com しかし、現在のUE4はバージョン4.21.1。このサンプルを動かすには…

UE4でMOD対応ゲームを作る その1

MOD対応ゲームを作りたい。 MODを作るのではなく、MOD対応のゲームを作りたい。 UE4を選んだのは、公式でMOD対応を謳っているから。 UE4の公式FAQ UnityでもMOD対応の大作ゲーム が出ているが、個人でやるのは簡単ではないように見える。 では、いざMOD対応…